ロボ団下野校では、2021年度 4月入会の体験会を開催します。
なお、新型コロナウイルス(COVID19)対策については次のトピック「新型コロナウイルス(COVID19)に対する下野校の対策につきまして」をご覧ください。
2021上半期のレッスンスケジュールをおしらせします。
ロボ団本部が主催して行う「はじめてでも安心して参加できる・ロボ団の全国大会ロボコン」がダンカップです。
今年は、オンラインで予選・決勝が行われ、当校舎からは、昨年のエキスパート部門全国1位に引き続き、全競技でパーフェクト賞を達成しました!
・エキスパート部門のチーム「パックマン」は全国ランキング3位入賞しました。
ダンカップ 公式サイト
ロボ団チャンネル(アーカイブ配信)
お待たせ致しました。下半期のレッスンスケジュールをおしらせします。
ロボ団は、当ページに記載しております通り、感染防止策を徹底し、休業要請の施設には該当致しませんので、栃木県からの下記発表の通り、5月11日以降の再開が可能となりました。
栃木県:施設の使用制限の要請
再開時期については「ダンカップ決勝大会」が延期されたことから日程に余裕が出ましたので、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対して、政府による一斉休校の要請が延長されないことを受け、下記の「クラスター発生の条件」を避けるべく次のようにして体験およびレッスンを再開致します。
【感染クラスター発生の要件】
・換気が悪い密閉空間
・多数集まる密集場所
・間近で会話が発生する密接場面
この3条件が重なったときにクラスター(集団)発生のリスクが高いと考えられています。
例えば満員電車が感染クラスターとなっていないことは、「駅でドアが開放されること(換気)」「人が対面して会話しないこと(密接がない)」ことで説明されます。
それに加え、「感染の可能性を持ちこまない」ことで、ロボ団内でのクラスター発生と、COVIDー19の感染を防止したいと考えています。
ロボ団下野校は、2020年2月11日(祝)に小山市のショッピングモール「おやまゆうえんハーヴェストウオーク」でプログラミングの体験イベントを行います。 詳しくはこちらのページをどうぞ。
お待たせ致しました!2020年4月開始コースの新規入会体験会を開催します。
各回で定員がありますので、お問合せお申し込みはお早めにお願いいたします。
体験の日程確認・申込はこちらからどうぞ。
ロボ団本部が主催して行う「はじめてでも安心して参加できる・ロボ団の全国大会ロボコン」がダンカップです。
今年は、その北関東大会が始めて行われ、会場は下野校校舎でもある薬師寺幼稚園でした。
北関東三県の熱い戦いが当校舎で繰り広げられました。
詳細は下記チラシや、公式サイトをご覧ください。
ダンカップ2020チラシ
ダンカップ2020公式サイト
下野校からは、HARD競技で優勝した「祇園4152」チームが全国大会へ出場します。
ロボ団 下野校では、春のロボットコンテストとして「第二回 しもつけロボコン」を開催致します!
2018年8/26に行われた、WRO JAPAN 栃木大会(ミドル競技)につきまして、当校から6チームがエントリーし、うち5チームが満点を記録、クリアまでのタイムにより特別賞(三位同率タイ)を2チームが授賞しました。
※クリックで拡大写真が表示されます